415系Fo507編成、帰らぬ旅路
昨日疎開留置先の鹿児島を出発した415系のFo507編成の廃車回送が、今日小倉総合車両センターに到着するということで、終着点である西小倉駅に見に行ってきました。
同じ目的の人たちが20~30人集まっていました。

来てみてびっくり、影でシマシマ・・・。
夏場なら日が高くてバリ順なんですけどね~。
今さら移動もできず、そのまま撮影。

電車側から編成で。
晴れすぎて明暗差が激しい・・・。
今回はちょっと曇ってほしかった。

工場に引き入れられるため、連結器も自連に差し替わっていますね。
入線から5分程度してから、推進運転で工場へと入っていきました。
そのうち工場内で解体されるものと思われます。
最後のお別れですね。
Fo507編成は2008年にJR東日本から移籍、他の415形たちと混じって10年余り活躍、昨年1月に引退し鹿児島で留置されていました。
現役時代の懐古記事は昨年の引退時に書いていましたので、よろしければご覧ください。
明日は長男の成人式。
中学時代の友人たちと参加するそうです。
夜まで帰って来ないでしょうね。
先ほど、明日着るスーツなどの確認をしましたので、準備はOK。
女の子は準備が大変なんでしょうけどね~。
私は早起きして長崎方面へ向かおうと思っています。
同じ目的の人たちが20~30人集まっていました。

来てみてびっくり、影でシマシマ・・・。
夏場なら日が高くてバリ順なんですけどね~。
今さら移動もできず、そのまま撮影。

電車側から編成で。
晴れすぎて明暗差が激しい・・・。
今回はちょっと曇ってほしかった。

工場に引き入れられるため、連結器も自連に差し替わっていますね。
入線から5分程度してから、推進運転で工場へと入っていきました。
そのうち工場内で解体されるものと思われます。
最後のお別れですね。
Fo507編成は2008年にJR東日本から移籍、他の415形たちと混じって10年余り活躍、昨年1月に引退し鹿児島で留置されていました。
現役時代の懐古記事は昨年の引退時に書いていましたので、よろしければご覧ください。
明日は長男の成人式。
中学時代の友人たちと参加するそうです。
夜まで帰って来ないでしょうね。
先ほど、明日着るスーツなどの確認をしましたので、準備はOK。
女の子は準備が大変なんでしょうけどね~。
私は早起きして長崎方面へ向かおうと思っています。
スポンサーサイト