西鉄レールキッチン(THE RAIL KITCHEN CHIKUGO)電車&バス並び実現!
今日は西鉄のレールキッチン(THE RAIL KITCHEN CHIKUGO)とお揃いカラーの貸切車(御井町5982)を使用した貸切ツアーに参加してきました。
https://twitter.com/nishitetsu_web/status/1628341951752982528
今回は筑紫車両基地に乗り込んで、本家本元の電車のほうのレールキッチンと並べて撮影会、基地内の解説付き見学、さらには鳥栖と佐賀の車庫見学もあるという、気合いの入った企画となっており、西鉄旅行の募集を見て速攻で申し込みました。
とりあえず、メインとなる「THE RAIL KITCHEN CHIKUGO」の電車との並びをご紹介しておきましょう。

まずは、顔と顔の並び。

真横から。
赤い格子模様がお揃いです。

奥の線を出入りする一般運用の電車とも絡みました。

途中から直角配置に。

この構図で撮れるように配置されたのでしょうね。

バスが移動中、ちょうど顔と顔が接近したところ。

バスの背面、電車の写真がプリントされている部分と本物の電車を絡めて。
バスのほうは2月末をもってこの姿ではなくなるようで、最初で最後の並びだそうです。
晴れたり曇ったりでしたので、全部晴れカットとはいきませんでしたが、撮りたかった両者の並びが実現し、とても満足でした。
また気が向いたら、他の見学地の内容も書きたいと思います。
明日は午前中ソフトの練習。
未明までぐずぐず雨降るみたいだけど、できるんかな?
https://twitter.com/nishitetsu_web/status/1628341951752982528
今回は筑紫車両基地に乗り込んで、本家本元の電車のほうのレールキッチンと並べて撮影会、基地内の解説付き見学、さらには鳥栖と佐賀の車庫見学もあるという、気合いの入った企画となっており、西鉄旅行の募集を見て速攻で申し込みました。
とりあえず、メインとなる「THE RAIL KITCHEN CHIKUGO」の電車との並びをご紹介しておきましょう。

まずは、顔と顔の並び。

真横から。
赤い格子模様がお揃いです。

奥の線を出入りする一般運用の電車とも絡みました。

途中から直角配置に。

この構図で撮れるように配置されたのでしょうね。

バスが移動中、ちょうど顔と顔が接近したところ。

バスの背面、電車の写真がプリントされている部分と本物の電車を絡めて。
バスのほうは2月末をもってこの姿ではなくなるようで、最初で最後の並びだそうです。
晴れたり曇ったりでしたので、全部晴れカットとはいきませんでしたが、撮りたかった両者の並びが実現し、とても満足でした。
また気が向いたら、他の見学地の内容も書きたいと思います。
明日は午前中ソフトの練習。
未明までぐずぐず雨降るみたいだけど、できるんかな?
スポンサーサイト